インテル(R) C++ コンパイラーの概要

インテル(R) C++ コンパイラーは、 インテル(R) プロセッサー・ベースの Linux* システムで、IA-32、インテル(R) 64、または IA-64 アプリケーション用のコードを生成します。IA-32 アプリケーション (32 ビット) は、すべてのインテル(R) プロセッサー・ベースの Linux システムで実行することができます。インテル(R) 64 アプリケーションおよび IA-64 アプリケーションは、インテル(R) 64 ベースまたは IA-64 ベースの Linux システムでのみ実行できます。

コンパイラー機能およびその他のコンポーネントに関する詳細は、『リリースノート』を参照してください。

本書は、C++ プログラミング言語と使用しているプロセッサー・アーキテクチャーについてよく理解している読者を対象としています。また、ホスト・コンピューターのオペレーティング・システムにも精通している必要があります。

製品情報 Web サイトとサポート

インテル(R) ソフトウェア製品のサポート情報全般については、インテルの Web サイト (http://developer.intel.com/software/products/) を参照してください。

このサイトでは、以下の包括的な製品情報を提供しています。

テクニカルサポート情報の検索、製品の登録、インテルへの問い合わせは、次のサイトにアクセスしてください。
http://www.intel.com/software/products/support/ (英語)

サポート情報についての詳細は、リリースノートの「テクニカルサポート」を参照してください。

システム要件

システム要件についての詳細は、リリースノートを参照してください。

FLEXlm* 電子ライセンス

インテル(R) C++ コンパイラーは、Macrovision* 社の FLEXlm ライセンス・テクノロジーを使用しています。コンパイラーを使用するには、インストール・パスの licenses ディレクトリーに有効なライセンスファイルが含まれていなければなりません。デフォルトのディレクトリー: /opt/intel/licenses

ライセンスファイルの拡張子は .lic です。

インテル(R) FLEXlm ライセンス・マネージャーをインストールし、カウント式ライセンスを使用するシステム用にライセンスサーバーを設定する方法についての詳細は、『インテル(R) FLEXlm* ライセンス・マネージャーの使用(flex_ug.pdf) を参照してください。