IA-32 およびインテル(R) 64 アーキテクチャー・ベースのシステム向けに、アプリケーションのパフォーマンスを最適化します。これらは古いオプションです。
Windows: [Optimization (最適化)] > [Optimize for Processor (プロセッサー別の最適化)]
Linux: なし
Mac OS X: なし
IA-32、インテル(R) 64 アーキテクチャー
Linux および Mac OS X: |
なし |
Windows: |
/G5 /G6 /G7 |
なし
/G7 |
IA-32 およびインテル(R) 64 アーキテクチャー・ベースのシステムでは、インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサー、インテル(R) Xeon(R) プロセッサー、インテル(R) Pentium(R) M プロセッサー、およびストリーミング SIMD 拡張命令 3 (SSE3) をサポートするインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサー向けにパフォーマンスを最適化します。 |
これらのオプションは、アプリケーションのパフォーマンスを特定のインテル(R) プロセッサーまたはプロセッサー・ファミリー向けに最適化します。コンパイラーは、指定されたプロセッサーの機能を活用するコードを生成します。
オプション |
説明 |
---|---|
G5 |
インテル(R) Pentium(R) プロセッサーおよび MMX(R) テクノロジー インテル(R) Pentium(R) プロセッサー向けに最適化します。 |
G6 |
インテル(R) Pentium(R) Pro プロセッサー、インテル(R) Pentium(R) II プロセッサー、およびインテル(R) Pentium(R) III プロセッサー向けに最適化します。 |
G7 |
インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー、インテル(R) Core(TM) Solo プロセッサー、インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサー、インテル(R) Core(TM) マイクロアーキテクチャー・ベースのインテル(R) Xeon(R) プロセッサー、インテル(R) Pentium(R) M プロセッサー、およびストリーミング SIMD 拡張命令 3 (SSE3) をサポートするインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサー向けに最適化します。 |
インテル(R) 64 アーキテクチャー・ベースのシステムでは、G7 のみ利用できます。
これらのオプションは、常に同じアーキテクチャーのインテル(R) プロセッサーと下位互換のあるコードを生成します。例えば、G7 オプションを使用して生成されたコードは、Pentium(R) III プロセッサーでも正しく動作します。ただし、G6 オプションを使用して生成されたコードよりも多少遅くなります。
次の例では、ソースプログラム prog.c のコンパイル済みバイナリーは、デフォルトでインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサー、インテル(R) Xeon(R) プロセッサー、インテル(R) Pentium(R) M プロセッサー、およびストリーミング SIMD 拡張命令 3 (SSE3) をサポートするインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサー向けに最適化されます。このバイナリーは Pentium(R) プロセッサー、Pentium(R) Pro プロセッサー、Pentium(R) II プロセッサー、および Pentium(R) III プロセッサー上でも実行できます。各コード (行) には同じ効果があります。
icl prog.c
icl /G7 prog.c
次の例は、インテル(R) Pentium(R) プロセッサーおよび MMX(R) テクノロジー インテル(R) Pentium(R) プロセッサー向けに最適化されたバイナリーを生成します。
ifort /G5 prog.f
icl /G5 prog.c