リモートデバッグの使用

リモートデバッグは、ローカル (ホスト) システムを使って、リモートシステム上で実行するアプリケーションをデバックすることができます。

リモートデバッグは、Microsoft* Visual Studio* 2005 および Visual Studio 2008 が動作しているシステムで利用できます。

Visual Studio 2005 および Visual Studio 2008 のリモートデバッグ

リモート接続には、DCOM (Windows 認証を使用したリモート接続) と TCP/IP (認証を使用しないリモート接続) の 2 種類があります。リモートデバッグの初期設定に関する詳細は、Microsoft MSDN* にある Visual Studio 製品ドキュメントの「リモート デバッグのセットアップ」を参照してください。

リモートデバッグには、通常、デバッグ モニタ (msvsmon.exe) が必要です。-リモートシステムで、[Microsoft Visual Studio 2005] または [Microsoft Visual Studio 2008][Visual Studio Tools (Visual Studio ツール)] を選択し、適切な [Visual Studio Remote Debugger (Visual Studio リモート デバッガ)] を選択して、リモートシステムのアーキテクチャーに対して適切なモードでデバッグ モニターを実行します。

リモートデバッグを行うためには、ホストマシンの IDE の [Debugging (デバッグ)] プロパティー・ページを設定する必要があります。

IDE のプロパティー・ページを使用するリモートデバッグの設定方法:

  1. ホストマシンで、[Project (プロジェクト)] > [Properties (プロパティ)] を選択して、[Configuration Properties (構成プロパティ)][Debugging (デバッグ)] を選択します。次のような画面が表示されます。

  2. 次のプロパティーを設定します。

    [Connection (接続)]: ドロップダウン・ボックスを使用して、接続の種類を選択します。

    [Remote Server Name (リモートサーバー名)]: ドロップダウン・ボックスを使用して、リモートシステムの名前を選択します。

    [Remote Command (リモートコマンド)]: リモートマシンで発行するコマンドを入力します。通常、リモートマシン上の実行ファイル (.exe) のパスも含めて (例: d:\remote\myapp.exe) 入力します。

  3. オプションで、[Attach (アタッチ)] を [Yes (はい)] に設定して、リモートマシンで実行中のアプリケーションにアタッチすることができます。

リモートデバッグの開始方法:

  1. リモートマシンでリモートデバッグを行うのに必要な権限があることを確認します。例えば、リモートマシン上の別のアカウント名で実行中のプロセスをデバッグする場合は、管理者権限が必要です。

  2. リモートマシンでリモート デバッグ モニタを実行します。

  3. ホストマシンで Visual Studio を起動して、リモートマシン上のデバッグするプログラムにアタッチするか、リモートマシンでデバッグするプログラムを起動します。


このヘルプトピックについてのフィードバックを送信

© 1996-2011 Intel Corporation. 無断での引用、転載を禁じます。