インテル® Fortran コンパイラー 14.0 ユーザー・リファレンス・ガイド

parallel、Qparallel

安全に並列実行できるループのマルチスレッド・コードを生成するよう自動パラレライザーに指示します。

構文

Linux* および OS X*:

-parallel

Windows*:

/Qparallel(または /Qpar)

引数

なし

デフォルト

オフ

安全に並列実行できるループのマルチスレッド・コードは生成されません。

説明

このオプションは、安全に並列実行できるループのマルチスレッド・コードを生成するよう自動パラレライザーに指示します。

このオプションを使用するには、O2 または O3 オプションも指定する必要があります。

Linux* および Windows* システムでは、O3 とともに指定された場合、このオプションは [Q]opt-matmul も設定します。

OS X* システムでは、自動並列化を有効にする場合、Xcode* で DYLD_LIBRARY_PATH 環境変数も設定する必要があります。設定しないと、エラーが表示されます。

このオプションを使用すると、互換マイクロプロセッサーおよびインテル製マイクロプロセッサーの両方で並列化が有効になります。実行ファイルでは、互換マイクロプロセッサーよりもインテル製マイクロプロセッサーにおいてより優れたパフォーマンスが得られる可能性があります。 また、並列化は、/arch/Qx (Windows*) または -m-x (Linux* および OS X*) などの特定のオプションによる影響を受けます。

最適化に関する注意事項

インテル® コンパイラーは、互換マイクロプロセッサー向けには、インテル製マイクロプロセッサー向けと同等レベルの最適化が行われない可能性があります。これには、インテル® ストリーミング SIMD 拡張命令 2 (インテル® SSE2)、インテル® ストリーミング SIMD 拡張命令 3 (インテル® SSE3)、ストリーミング SIMD 拡張命令 3 補足命令 (SSSE3) 命令セットに関連する最適化およびその他の最適化が含まれます。インテルでは、インテル製ではないマイクロプロセッサーに対して、最適化の提供、機能、効果を保証していません。本製品のマイクロプロセッサー固有の最適化は、インテル製マイクロプロセッサーでの使用を目的としています。インテル® マイクロアーキテクチャーに非固有の特定の最適化は、インテル製マイクロプロセッサー向けに予約されています。この注意事項の適用対象である特定の命令セットの詳細は、該当する製品のユーザー・リファレンス・ガイドを参照してください。

改訂 #20110804

IDE オプション

Windows*: [Optimization (最適化)] > [Parallelization (並列化)]

Linux*: なし

OS X*: [Optimization (最適化)] > [Parallelization (並列化)]

代替オプション

なし

関連情報


このヘルプトピックについてのフィードバックを送信