インテル® C++ コンパイラー 15.0 ユーザー・リファレンス・ガイド
OpenMP* 並列化の診断メッセージのレベルを制御します。-openmp-report とその後継オプションである -qopenmp-report はどちらも古いオプション (非推奨) です。後継オプションは、-qopt-report -qopt-report-phase=openmp (Linux* および OS X*) または /Qopt-report /Qopt-report-phase:openmp (Windows*) です。
Linux* および OS X*: | -qopenmp-report[=n] |
Windows*: | /Qopenmp-report[:n] |
n |
表示する診断メッセージのレベル。設定可能な値は以下のとおりです。
|
オフ |
OpenMP* 並列化メッセージは表示されません。 |
このオプションは、OpenMP* 並列化の診断メッセージのレベルを制御します。このオプションを使用するには、-qopenmp (Linux* および OS X*) または /Qopenmp (Windows*) オプションも指定する必要があります。
このオプションを指定すると、診断レポートが .optrpt ファイルに出力されます。
-qopt-report または /Qopt-report オプションを指定すると、すべての最適化フェーズのレポートが出力されます。-qopt-report または /Qopt-report を特定のフェーズを指定した -qopt-report-phase または /Qopt-report-phase オプションと一緒に使用すると、その他のフェーズのレポートは出力されません。
Windows*: なし
Linux*: [Compilation Diagnostics (コンパイル診断)] > [OpenMP Report (OpenMP レポート)]
OS X*: [Diagnostics (診断)] > [OpenMP Report (OpenMP レポート)]
なし