インテル® C++ コンパイラー 15.0 ユーザー・リファレンス・ガイド
診断情報の表示を制御します。
Linux* および OS X*: | -diag-type=diag-list |
Windows*: | /Qdiag-type:diag-list |
type |
診断に対して行う処理です。設定可能な値は以下のとおりです。
|
||||||||||||||||||||||||||
diag-list |
診断グループまたは ID の値です。設定可能な値は以下のとおりです。
生成された診断メッセージは、[Q]x、/arch (Windows*) または -m (Linux* および OS X*) などの一部のオプションによる影響を受けます。 |
オフ |
デフォルトでは、コンパイラーは特定の診断メッセージを発行します。 |
このオプションは、診断情報の表示を制御します。[Q]diag-file オプションが指定されている場合を除き、診断メッセージは stderr に出力されます。
スタティック解析で、diag-list の値を warn (警告) に設定すると、次の動作が行われます。
-diag-enable=warn (Linux*) および /Qdiag-enable:warn (Windows*) オプションは、重要度が "error" (エラー) のものを除く、すべての診断を有効にします。 すべてのスタティック解析の警告、注意、リマークが有効になります。
-diag-disable=warn (Linux*) および /Qdiag-disable:warn (Windows*) オプションは、重要度が "error" (エラー) のものを除く、すべてのスタティック解析の診断を無効にします。 すべてのスタティック解析の警告、注意、リマークが有効になります。
スタティック解析は古い機能 (非推奨) です。
ベクトル化によって通知される診断情報を制御するには、[Q]vec-report オプションを使用します。
自動並列化によって通知される診断情報を制御するには、[Q]par-report オプションを使用します。
Windows*: [Diagnostics (診断)] > [Disable Specific Diagnostics (特定の診断を無効にする)] (/Qdiag-disable:id)
Linux*: [Compilation Diagnostics (コンパイル診断)] > [Disable Specific Diagnostics (特定の診断を無効にする)] (-diag-disable id)
OS X*: なし
enable vec |
Linux* および OS X*: -vec-report Windows*: /Qvec-report |
disable vec |
Linux* および OS X*: -vec-report0 Windows*: /Qvec-report0 |
enable par |
Linux* および OS X*: -par-report Windows*: /Qpar-report |
disable par |
Linux* および OS X*: -par-report0 Windows*: /Qpar-report0 |
次の例は、診断 ID 117、230、および 450 を有効にします。
-diag-enable=117,230,450 ! Linux* および OS X* システム /Qdiag-enable:117,230,450 ! Windows* システム
次の例は、ベクトル化診断メッセージを警告に変更します。
-diag-enable=vec -diag-warning=vec ! Linux* および OS X* システム /Qdiag-enable:vec /Qdiag-warning:vec ! Windows* システム
警告に変更する前に、ベクトル化診断を有効にする必要があります。
次の例は、すべての自動並列化診断メッセージを無効にします。
-diag-disable=par ! Linux* および OS X* システム /Qdiag-disable:par ! Windows* システム
次の例は、すべての警告とリマークをエラーに変更します。
-diag-error=warn,remark ! Linux* および OS X* システム /Qdiag-error:warn,remark ! Windows* システム