インテル® C++ コンパイラー 15.0 ユーザー・リファレンス・ガイド
スタティック解析結果を保存するディレクトリーを指定します。
Linux*: | -diag-sc-dir[=dir] |
OS X*: | なし |
dir |
結果を保存するディレクトリーの名前です。 |
オフ |
スタティック解析が有効な場合、解析結果は現在の作業ディレクトリーに保存されます。詳細は、下記を参照してください。 |
このオプションは、スタティック解析結果を保存するディレクトリーを指定します。
dir を指定しない場合、結果は現在の作業ディレクトリーに保存されます。結果は rnnnsc という名前のサブディレクトリーに保存されます。nnn は次に利用可能な番号 (001、002 など) に置き換えられます。
このオプションは、[Q]diag-enable オプションで sc[n] または sc-mode を指定してスタティック解析診断を有効にしない限り、無視されます。
Linux*: [Compilation Diagnostics (コンパイル診断)] > [Static Analysis Result Directory (スタティック解析の結果ディレクトリー)]
OS X*: なし
なし