インテル® C++ コンパイラー 15.0 ユーザー・リファレンス・ガイド

新しいプロジェクトの作成

新しいプロジェクトの作成

プロジェクトを新規作成すると、そのプロジェクトを含むソリューションが Visual Studio* によって自動的に作成されます。Visual Studio* を使用して新しいインテル® C++ プロジェクトを作成する方法:

  1. [File (ファイル)] > [New (新規作成)] > [Project (プロジェクト)] を選択します。 [New Project (新しいプロジェクト)] ダイアログボックスが表示されます。

  2. [Visual C++] を展開して [Win32] を選択します。

  3. [Win32 Console Application (Win32 コンソール アプリケーション)] を選択します。

  4. [Name (名前)] フィールドにプロジェクトの名前を入力します。 この例では、プロジェクト名として hello32 を使用します。

  5. [OK] をクリックして新しいプロジェクトの情報を保存します。 [Win32 Application Wizard (Win32 アプリケーション ウィザード)] が表示されます。

  6. [Next (次へ)] をクリックして [Application Settings (アプリケーションの設定)] に進みます。

  7. この例では、[Empty project (空のプロジェクト)] ボックスをチェックします。

  8. [Finish (完了)] をクリックして新しいプロジェクトを作成します。 [Solution Explorer (ソリューション エクスプローラ)] ウィンドウに hello32 プロジェクトが表示されます。 デフォルトでは、Visual Studio* のソリューション名も hello32 になります。

新しく作成したプロジェクトは Visual C++* プロジェクトです。Visual Studio* プロジェクトでインテル® C++ コンパイラーを使用するには、[Project (プロジェクト)] > [Intel C++ Compiler (インテル® C++ コンパイラー)] > [Use Intel C++ (インテル® C++ を使用)] メニューオプションを使用します。

ソースファイルの追加

hello32 プロジェクトをビルドする前に、空のプロジェクトにソースファイルを追加する必要があります。 次の手順に従ってください。

  1. [Solution Explorer (ソリューション エクスプローラ)][Source Files (ソース ファイル)] フォルダーを右クリックします。

  2. ポップアップ・メニューから、[Add (追加)] > [New Item... (新しい項目...)] を選択します。 [Add New Item (新しい項目の追加)] ダイアログが表示されます。

  3. 左ペインで、[Visual C++] を展開して [Code (コード)] を選択します。

  4. 右ペインで、[C++ File (.cpp) (C++ ファイル (.cpp))] を選択します。

  5. ファイル名に hello32.cpp と入力して、[Add (追加)] をクリックします。

  6. Visual Studio* のエディターを使用して、hello32.cpp に "Hello World" コードを追加します。 作業が完了したら、必ず保存してください。


関連情報


このヘルプトピックについてのフィードバックを送信