インテル® C++ コンパイラー 15.0 ユーザー・リファレンス・ガイド
このトピックは、インテル® メニー・インテグレーテッド・コア (インテル® MIC) アーキテクチャーにのみ適用されます。
ヘテロジニアス・コンパイル環境は、ホスト CPU のコンパイル環境とターゲットのコンパイル環境で構成されます。各環境は、コンパイラー、リンカー、標準ライブラリーで構成されます。ホスト CPU のコードはホスト環境内で、オフロードコードはターゲット環境内でコンパイルされます。ターゲット環境で提供される独自の標準ライブラリーのセットは、特別な構文やランタイム機能を使用する必要がないオフロードコードから呼び出すことができます。
インテル® マス・カーネル・ライブラリー (インテル® MKL) やインテル® インテグレーテッド・パフォーマンス・プリミティブ (インテル® IPP) のような一部の共通ライブラリーは、CPU バージョンとターゲットバージョンで利用できます。
ターゲットが利用可能な場合、CPU バージョンの実行ファイルがロードされたとき、または最初のオフロードが行われたときに、ターゲットの実行ファイルがロードされます。このときに、ターゲットコードにリンクされているライブラリーは初期化されます。ホストプログラムが終了するまで、ロードしたターゲットの実行ファイルはターゲットのメモリーに残されます。この処理により、ライブラリーによって維持されるグローバル状態はすべてのオフロード・インスタンスで維持されます。
共有ライブラリー内でのみコードをオフロードする場合、[Q]offload コンパイラー・オプションを使用してメインプログラムをリンクする必要があります。
ライブラリーの別のコピーがホストプログラムおよびオフロード・ターゲット・コードとリンクまたはロードされるため、ホスト CPU とターゲットの 2 セットのグローバル状態が存在します。ホスト CPU のコードはホスト CPU の状態のみを確認でき、オフロードコードはターゲットのライブラリーの状態のみを確認できます。
インテル® コンパイラーは、互換マイクロプロセッサー向けには、インテル製マイクロプロセッサー向けと同等レベルの最適化が行われない可能性があります。これには、インテル® ストリーミング SIMD 拡張命令 2 (インテル® SSE2)、インテル® ストリーミング SIMD 拡張命令 3 (インテル® SSE3)、ストリーミング SIMD 拡張命令 3 補足命令 (SSSE3) 命令セットに関連する最適化およびその他の最適化が含まれます。インテルでは、インテル製ではないマイクロプロセッサーに対して、最適化の提供、機能、効果を保証していません。本製品のマイクロプロセッサー固有の最適化は、インテル製マイクロプロセッサーでの使用を目的としています。インテル® マイクロアーキテクチャーに非固有の特定の最適化は、インテル製マイクロプロセッサー向けに予約されています。この注意事項の適用対象である特定の命令セットの詳細は、該当する製品のユーザー・リファレンス・ガイドを参照してください。 改訂 #20110804 |