インテル® C++ コンパイラー 16.0 ユーザー・リファレンス・ガイド
このトピックでは、本リリースで新しく追加されたオプションの一覧を提供します。
特に表記がない場合、そのオプションはサポートされているすべてのシステムで利用可能です。
オプションの欄に "のみ" とある場合、そのオプションは明記されたシステムでのみ利用可能です。
オプションについての詳細は、各オプションの説明を参照してください。
この表で使用されている表記については、「表記規則」を参照してください。
新しいコンパイラー・オプションは、次の表にリストされています。
最初の表は、Windows* システムで利用できる新しいオプションです。
2 番目の表は、Linux* および OS X* システムで利用できる新しいオプションです。いずれか一方のシステムでのみオプションを利用できる場合は、その旨が示されます。
Windows* オプション |
説明 |
デフォルト |
---|---|---|
/Qdaal[: lib] |
インテル® Data Analytics Acceleration Library (インテル® DAAL) のライブラリーにリンクするようにコンパイラーに指示します。 |
オフ |
/Qoffload-svm |
共有仮想メモリー (SVM) モードを使用するかどうかを指定します。このオプションは、インテル® グラフィックス・テクノロジーにのみ適用されます。 |
/Qoffload-svm- |
/Qopt-prefetch-issue-excl-hint |
インテル® マイクロアーキテクチャー Broadwell (開発コード名) 以降で prefetchW 命令をサポートします。 |
オフ |
/Qprotect-parens |
式の評価で括弧を考慮して最適化するかどうかを指定します。 |
/Qprotect-parens- |
Linux* および OS X* オプション |
説明 |
デフォルト |
---|---|---|
-daal[= lib] |
インテル® Data Analytics Acceleration Library (インテル® DAAL) のライブラリーにリンクするようにコンパイラーに指示します。 |
オフ |
-fprotect-parens |
式の評価で括弧を考慮して最適化するかどうかを指定します。 |
-fno-protect-parens |
-fstack-protector-strong |
バッファーを使用するルーチンのスタック・オーバーフロー・セキュリティー・チェックを有効にします。 |
-fno-stack-protector-strong |
-gsplit-dwarf (Linux* のみ) |
DWARF デバッグ情報を含む別のオブジェクト・ファイルを生成します。 |
オフ |
-mgpu-asm-dump[=filename] (Linux* のみ) |
オフロードするプロセッサー・グラフィックス用コードのネイティブ・アセンブリー・リストを生成するようにコンパイラーに指示します。このオプションは、インテル® グラフィックス・テクノロジーにのみ適用されます。IA-32 アーキテクチャーでは、Windows* でのみこのオプションを指定できます。 |
オフ |
-mregparm-version=n |
regparm 引数の引き渡しに使用するアプリケーション・バイナリー・インターフェイス (ABI) のバージョンを指定します。 |
-mregparm-version=0 |
-print-sysroot (Linux* のみ) |
コンパイル時に使用するターゲットの sysroot ディレクトリーを出力します。 |
オフ |
-qoffload-arch=arch [: visa ] (Linux* のみ) |
コードのオフロードに使用するターゲット・アーキテクチャーを指定します。このオプションは、インテル® MIC アーキテクチャーおよびインテル® グラフィックス・テクノロジーにのみ適用されます。インテル® グラフィックス・テクノロジーの場合、仮想 ISA (vISA) を指定することもできます。 |
それぞれ異なります。詳細は、オプションの説明を参照してください。 |
-qoffload-svm (Linux* のみ) |
共有仮想メモリー (SVM) モードを使用するかどうかを指定します。このオプションは、インテル® グラフィックス・テクノロジーにのみ適用されます。 |
-qno-offload-svm |
-qopt-prefetch-issue-excl-hint (Linux* のみ) |
インテル® マイクロアーキテクチャー Broadwell (開発コード名) 以降で prefetchW 命令をサポートします。 |
オフ |
インテル® コンパイラーは、互換マイクロプロセッサー向けには、インテル製マイクロプロセッサー向けと同等レベルの最適化が行われない可能性があります。これには、インテル® ストリーミング SIMD 拡張命令 2 (インテル® SSE2)、インテル® ストリーミング SIMD 拡張命令 3 (インテル® SSE3)、ストリーミング SIMD 拡張命令 3 補足命令 (SSSE3) 命令セットに関連する最適化およびその他の最適化が含まれます。インテルでは、インテル製ではないマイクロプロセッサーに対して、最適化の提供、機能、効果を保証していません。本製品のマイクロプロセッサー固有の最適化は、インテル製マイクロプロセッサーでの使用を目的としています。インテル® マイクロアーキテクチャーに非固有の特定の最適化は、インテル製マイクロプロセッサー向けに予約されています。この注意事項の適用対象である特定の命令セットの詳細は、該当する製品のユーザー・リファレンス・ガイドを参照してください。 改訂 #20110804 |