インテル® C++ コンパイラー 16.0 ユーザー・リファレンス・ガイド

パフォーマンス・ガイドの [Select a Configuration (構成の選択)] ダイアログボックス

[Select a Configuration (構成の選択)] ダイアログボックスはパフォーマンス・ガイドの一部です。パフォーマンス・ガイドを開くには、[Tools (ツール)] > [Intel Compiler (インテル® コンパイラー)] > [Start Performance Guide (パフォーマンス・ガイドの開始)] を選択します。

[Create new configuration (新しい構成の作成)]: パフォーマンス・ガイドで使用する新規構成を作成するには、このボックスをオンにします。新しい構成を作成することで、すべての変更を新しい構成で保存し、現在の構成はそのまま残すことができます。

[Name (名前)]: 新規構成の名前を指定します。

[Copy settings from (設定のコピー元)]: 新規構成にコピーする設定元の構成を指定します。パフォーマンス・ガイドでは、Release (および Debug デバッグではない)構成を指定する必要があります。

[Use the same settings as for debugging my project (プロジェクトのデバッグと同じ設定を使用する)]: 新規構成に現在のプロジェクトのデバッグ設定を使用するには、このボックスをオンにします。

[Command (コマンド)]: コマンドを指定します。

[Command Arguments (コマンド引数)]: コマンドライン引数を指定します。

[Working Directory (作業ディレクトリー)]: 現在の作業ディレクトリーを指定します。

[Environment (環境)]: 環境変数を指定します。

[Merge Environment (マージ環境)]: 環境をマージする場合は [Yes (はい)] を、マージしない場合は [No (いいえ)] を選択します。

[OK] をクリックします。

最適化に関する注意事項

インテル® コンパイラーは、互換マイクロプロセッサー向けには、インテル製マイクロプロセッサー向けと同等レベルの最適化が行われない可能性があります。これには、インテル® ストリーミング SIMD 拡張命令 2 (インテル® SSE2)、インテル® ストリーミング SIMD 拡張命令 3 (インテル® SSE3)、ストリーミング SIMD 拡張命令 3 補足命令 (SSSE3) 命令セットに関連する最適化およびその他の最適化が含まれます。インテルでは、インテル製ではないマイクロプロセッサーに対して、最適化の提供、機能、効果を保証していません。本製品のマイクロプロセッサー固有の最適化は、インテル製マイクロプロセッサーでの使用を目的としています。インテル® マイクロアーキテクチャーに非固有の特定の最適化は、インテル製マイクロプロセッサー向けに予約されています。この注意事項の適用対象である特定の命令セットの詳細は、該当する製品のユーザー・リファレンス・ガイドを参照してください。

改訂 #20110804

関連情報