インテル® Fortran コンパイラー 17.0 デベロッパー・ガイドおよびリファレンス
Fortran モジュール・エンティティー (データとプロシージャー) は、他の外部エンティティーとは異なる外部名を持ちます。モジュール名は次の規則を使用します。
modulename_mp_entity_(Linux* および OS X*) _MODULENAME_mp_ENTITY(Windows®)
modulename はモジュールの名前です。Windows® では、デフォルトで大文字になります。
entity は、MODULENAME に含まれているモジュール・プロシージャー名またはモジュールデータ名です。 Windows® では、ENTITY はデフォルトで大文字になります。
_mp_ はモジュール名とエンティティー名の間に挿入される区切り文字で、常に小文字です (assume std_mod_proc_name コンパイラー・オプションまたは standard-semantics コンパイラー・オプションが使用される場合を除く)。
次に例を示します。
MODULE mymod INTEGER a CONTAINS SUBROUTINE b (j) INTEGER j END SUBROUTINE END MODULE
この場合、Linux* 上ではコンパイル後のオブジェクト・ファイルに次のシンボルが定義されます。(OS X* では、シンボルは下線で始まります。)
mymod_mp_a_ mymod_mp_b_
この場合、IA-32 アーキテクチャーの Windows® 上ではコンパイル後のオブジェクト・ファイルに次のシンボルが定義されます。
_MYMOD_mp_A _MYMOD_mp_B
インテル® 64 アーキテクチャー・ベースの Windows® システムでは、先頭に下線は付きません。