丸め関数

インテル数値演算ライブラリは、次の丸め関数をサポートします。

CEIL

説明: ceil関数は、xより小さくない値で、最も小さい整数値を浮動小数点数として返します。

呼出しインターフェイス:

long double ceill(long double x);
double ceil(double x);
float ceilf(float x);

FLOOR

説明: floor関数は、xより大きくない値で、最も大きい整数値を浮動小数点値として返します。

呼出しインターフェイス:

long double floorl(long double x);
double floor(double x);
float floorf(float x);

LRINT

説明: lrint関数は、long intとして丸めた整数値を返します。

呼出しインターフェイス:

long int lrintl(long double x);
long int lrint(double x);
long int lrintf(float x);

LLRINT

説明: llrint関数は、long long intとして丸めた整数値を返します。

呼出しインターフェイス:

long long int llrintl(long double x);
long long int llrint(double x);
long long int llrintf(float x);

LROUND

説明: lround関数は、long intとして丸めた整数値を返します。

呼出しインターフェイス:

long int lroundl(long double x);
long int lround(double x);
long int lroundf(float x);

LLROUND

説明: llround関数は、long long intとして丸めた整数値を返します。

呼出しインターフェイス:

long long int llroundl(long double x);
long long int llround(double x);
long long int llroundf(float x);

MODF

説明: modf関数は、xの符号付き小数点部分の値を返し、*iptrに浮動小数点形式で整数部分をストアします。

呼出しインターフェイス:

long double modfl(long double x, long double *iptr);
double modf(double x, double *iptr);
float modff(float x, float *iptr);

NEARBYINT

説明: nearbyint関数は、浮動小数点数として丸めた整数値を返します。

呼出しインターフェイス:

long double nearbyintl(long double x);
double nearbyint(double x);
float nearbyintf(float x);

RINT

説明: rint関数は、浮動小数点数として丸めた整数値を返します。

呼出しインターフェイス:

long double rintl(long double x);
double rint(double x);
float rintf(float x);

ROUND

説明: round関数は、浮動小数点数として丸めた整数値を返します。

呼出しインターフェイス:

long double roundl(long double x);
double round(double x);
float roundf(float x);

TRUNC

説明: trunc関数は、浮動小数点数として切り捨てられた整数値を返します。

呼出しインターフェイス:

long double truncl(long double x);
double trunc(double x);
float truncf(float x);