コンパイル・フェーズ

コンパイラは、Fortran 言語のソースを処理し、オブジェクト・ファイルを生成します。コンパイラの実行時にオプションを設定することによって、入力と出力を決定します。

コンパイラは、起動時に、ソースファイル名の拡張子、およびコマンドラインに指定されたコンパイル・オプションに基づいて、どのコンパイル・フェーズを実行するかを決定します。

次の表は、コンパイル・フェーズ、および各フェーズを制御するソフトウェアを示しています。

コンパイル・フェーズ

制御するソフトウェア

IA-32 または Itanium® ベース・アプリケーション

前処理 (オプション)

fpp

両方

コンパイル

fortcom

両方

アセンブル (オプション)

as または ias

as は IA-32 アプリケーション用で、ias は Itanium ベース・アプリケーション用です。

リンク

ld(1)

両方

デフォルトでは、コンパイラは、アセンブラを呼び出さずに直接オブジェクト・ファイルを生成します。しかし、特定のアセンブリ入力ファイルを使用して、プロジェクトのその他の部分とリンクする必要がある場合は、それらのファイルに対してアセンブラを使用できます。

コンパイラは、オブジェクト・ファイルと、認識できないファイル名とをリンカに渡します。次に、リンカは、そのファイルがオブジェクト・ファイル (.o) なのか、ライブラリ (.a) なのか、または 共有ライブラリ (.so) なのかを判断します。コンパイラは、すべてのタイプの入力ファイルを正しく処理するので、どのコンパイル・フェーズの実行にも使用できます。