レコード・オーバーヘッド

レコード・オーバーヘッド は、それぞれのレコードに関連付けられたファイル・システムによって内部で使用されるバイトのことです。レコードの読み取り中および書き込み中は使用できません。レコード・オーバーヘッドがわかっていると、アプリケーションの記憶域要件の概算を効率的に行えます。オーバーヘッド・バイトは記憶媒体にありますが、OPEN 文で RECL 指定子を使ってレコード長を指定するときには含めないでください。

それぞれのレコードタイプでレコード・オーバーヘッドに必要なバイト数は異なります。これは、次の表で示されています:

レコード型

ファイルの編成

レコード・オーバーヘッド

固定長

シーケンシャル

なし。

固定長

相対

-vms オプションが省略された場合は、0 バイトです (デフォルト)。-vms オプションが指定された場合は、1 バイトです。

可変長

シーケンシャル

各レコードに 8 バイトです。

セグメント

シーケンシャル

各レコードに 4 バイトです。レコードサイズが奇数の場合は、1 つの充填バイト (スペース) が追加されます。

Stream

シーケンシャル

必要なし。

Stream_CR

シーケンシャル

各レコードに 1 バイトです。

Stream_LF

シーケンシャル

各レコードに 1 バイトです。