このアドオン・パッケージは、インテル(R) エクステンデッド・メモリ 64 テクノロジ (インテル(R) EM64T) 対応のインテル(R) プロセッサ上で高速に動作するアプリケーションを作成する Windows* ソフトウェア開発者用のツールを提供します。プロシージャ間の最適化 (IPO) やプロファイルに基づく最適化 (PGO) によってアプリケーションのパフォーマンスを大きく向上させます。また、OpenMP* に対応し、自動並列化機能も備えるなど、マルチスレッド・コードの開発もサポートしています。
このアドオン・パッケージには、インテル(R) Visual Fortran コンパイラ 8.1 (インテル EM64T Windows 版) が含まれています。このパッケージをインストールするには、Windows 版インテル Fortran コンパイラ用の、現在有効なライセンスが必要です。アプリケーションをビルドするには、適切な Microsoft* Platform SDK をインストールする必要があります。詳細は下記を参照してください。
このパッケージに含まれているコンパイラは、インテル EM64T 対応の IA-32 プロセッサまたは、インテル EM64T 非対応の IA-32 プロセッサを搭載した Windows システム上で動作し、インテル EM64T 対応のプロセッサを搭載した Windows システム用の実行ファイルを生成します。
インテル(R) デバッガは、インテル EM64T 対応プロセッサ上でコマンドラインを使用してアプリケーションをデバッグすることができます。
本リリースノートでは、IA-32 Windows コンパイラ用の補足情報と、インテル EM64T コンパイラ特有の詳細な情報を提供します。IA-32 コンパイラ用の情報は、IA-32 コンパイラのリリースノートを参照してください。
本リリースは、インテル EM64T アプリケーションに対応したコンパイラの最初のリリースです。.mod ファイルを生成するコンパイラを含む、その他のコンパイラでコンパイルされたすべての Fortran ソースは再コンパイルする必要があります。サードパーティのライブラリや .mod ファイルを使用している場合、互換性のあるバージョンをライブラリ・ベンダから入手してください。サードパーティのライブラリの更新で問題が発生した場合は、インテル(R) プレミア・サポートまでお知らせください。
この製品には以下のコンポーネントが含まれています。
注: Microsoft* Visual C++* .NET 開発環境への統合は、インテル EM64T には提供されていません。コマンドライン環境を使用して、インテル EM64T 用アプリケーションをビルドしてください。詳細は、「環境の設定」 を参照してください。
本製品で提供されるツールについてのテクニカル・サポートおよび 製品のアップデート情報を受けるには、製品の登録が必要です。詳細は「テクニカル・サポート」のセクションを参照してください。
このアドオン・パッケージには、本リリースノート以外の製品ドキュメントは含まれていません。製品ドキュメントは、IA-32 Windows コンパイラをインストールするか、または http://developer.intel.com/software/products/compilers/fwin/docs/manuals.htm から入手することができます。
本リリースは、インテル EM64T アプリケーションに対応したコンパイラの最初のリリースです。このセクションでは、IA-32 コンパイラとの違いについて説明します。IA-32 コンパイラ用の情報は、IA-32 コンパイラのリリースノートを参照してください。
Fortran アプリケーションのほとんどの特性は、IA-32 システム用インテル Fortran コンパイラでもインテル EM64T システム用インテル Fortran コンパイラでも同じです。次の違いについて注意してください。
インテル Visual Fortran コンパイラ 8.1 (インテル EM64T Windows 版) は、下記の VECTOR ディレクティブがサポートされています。
!DEC$ NOVECTOR
!DEC$ VECTOR ALWAYS
!DEC$ VECTOR NONTEMPORAL
!DEC$ VECTOR ALIGNED
!DEC$ VECTOR UNALIGNED
これらのディレクティブの詳細は、『Intel(R) Fortran Lanugage Reference』(英語) を参照してください。IA-32 でのみサポートされているディレクティブに関する注意は無視してかまいません。
/Q[a]xW
および /Q[a]xP
への制限インテル EM64T では、/Qax
および /Qx
スイッチでサポートされるプロセッサの種類は W
および P
のみです。K
、B
、および N
の種類のプロセッサはサポートされません。
このセクションでは、インテル EM64T 対応アプリケーションの開発および実行をサポートする Microsoft ソフトウェアを入手するための Web ページを紹介します。(注: 提供されているソフトウェアはすべて英語版です)。
インテル EM64T 対応システムには、Microsoft Windows Server 2003 for 64-bit Extended Systems Build 1184 以降をインストールする必要があります。このバージョンの Windows は一般向けにはリリースされていません。Microsoft Developer Network (MSDN) 会員は、ビルド 1218 を入手できます。http://msdn.microsoft.com/subscriptions/ でサインイン (ログイン) します。左ペインで、[Platforms] - [Windows Server 2003] - [Windows Server 2003 Prerelease/Beta (Unsupported)] - [x64 Edition Systems] - [Build 1218] - [Prerelease: Windows Server 2003 Standard (または Enterprise) x64 Edition with Service Pack 1] の順に選択します。このページから、CD イメージをダウンロードすることができます。
Microsoft Platform SDK - リンカやライブラリ・ファイルなどの必要な開発ツールを提供します。現在、必要な Platform SDK は、MSDN 会員のみ入手できます。一般向けの Microsoft サイトから入手できる Platform SDK はここでは使用できません。http://msdn.microsoft.com/subscriptions/ でサインイン (ログイン) します。左ペインで、[Tools, SDKs, and DDKs] - [Platform Tools, SDKs, DDKs] - [Platform SDK - Beta] - [Platform SDK - October 2003 (Beta)] の順に選択します。ISO CD イメージをダウンロードして、CD を作成します。CD から setup.exe を実行します。"February 2003" の説明が表示されます。ここでは、"Core SDK" のみ必要です。コンパイラのインストーラは Platform SDK がインストールされているかどうか確認しません。コンパイラをインストールした後に Platform SDK をインストールできます。
インテル Visual Fortran コンパイラ 8.1 (インテル EM64T Windows 版) は、Macrovision 社の FLEXlm* 電子ライセンス・テクノロジを使用しています。ライセンスの管理は透過的に行われます。インテル Visual Fortran コンパイラ 8.1 (インテル EM64T Windows 版) のインストール・プログラムは、製品コンポーネントをインストールする前に有効なライセンスをチェックします。また、プログラムのコンパイル時とビルド時にもライセンス・ファイルのチェックを行います。
インテル Visual Fortran コンパイラ 8.1 (インテル EM64T Windows 版) をインストールするには、Windows 版インテル Fortran コンパイラ用の、現在有効なライセンスが必要です。使用できる Software Component Names (ソフトウェア・コンポーネント名) は FComp
および FCompW
です。
ライセンスは、有効期限内 (Product Expiration Date が無期限または期限切れになっていない) 場合でサポートサービス期間が終了していない (Intel Support Expiration Date がコンパイラのリリース日よりも後) 場合に有効です。用語の定義など、その他の情報は、『インテル(R) FLEXlm* ライセンス・マネージャの使用』マニュアルを参照してください。
インテル Visual Fortran コンパイラ 8.1 (インテル EM64T Windows 版) はダウンロードでのみ提供されます。ライセンス・キーは電子メールで送られます。ライセンス・ファイルは拡張子 .lic のテキストファイルとして、コンパイラが検索可能な場所に保存する必要があります。コンパイラは、環境変数 INTEL_LICENSE FILE
で指定されるディレクトリ、および <program files>\Common Files\Intel\Licenses
からライセンスを検索します。また、コンパイラはライセンスをカレント・ディレクトリから検索し、共通ディレクトリへライセンスをコピーします。
上記のすべての場所で有効なライセンス・ファイルが検索されます。共有ディレクトリ、または INTEL_LICENSE_FILE
で指定されるディレクトリのいずれかにライセンス・ファイルを配置することを推奨します。
カウント式ライセンスの場合、ローカル・ネットワーク上のサポートされているシステム上に Intel(R) Software License Manager for FLEXlm をインストールして、INTEL_LICENSE_FILE
がその場所を指すようにする必要があります。ライセンス・マネージャのインストールおよび設定方法は、『インテル(R) FLEXlm* ライセンス・マネージャの使用』マニュアルを参照してください。
サポート・サービス・ライセンスの詳細は、http://www.intel.com/software/products/compilers/flin/pricelist.htm (英語) を参照してください。
注: インテル Fortran コンパイラのデフォルトのインストール・ディレクトリは、<Program Files>\Intel\Fortran\
です。インテル EM64T 対応システムにインストールする場合は、Program Files (x86)
のディレクトリが使用されます。
推奨するインストールの順序は次のとおりです:
注: インテル Fortran コンパイラをアンインストールする方法については、「コンパイラのアンインストール」セクションを参照してください。
コンパイラをインストールするには、ダウンロードした実行ファイル (例えば、w_fce_p[c]_8.1.xxx.exe
) を実行するだけです。
インテル Fortran コンパイラ 8.1 のインストール・プログラムは、製品コンポーネントをインストールする前に有効なライセンスをチェックします。まず最初に、"INTEL_LICENSE_FILE
" で指定されているフォルダで有効なライセンスを検索します。有効なライセンスが見つからない場合、前のステップで作成した有効なライセンス・ファイルの情報を入力するようにダイアログ・ボックスが表示されます。
ライセンスのチェックが終わったら、セットアップ・プログラムの指示に従ってインストールを完了させます。インストール・プログラムは、適切なライセンスを <program_files>\Common Files\Intel\Licenses
へインストールします。
コンパイラの実行に関して問題が発生した場合は、有効なライセンス・ファイル (*.lic) がライセンス・ディレクトリに含まれていることを確認してください。有効なライセンスがあるのに問題が解決しない場合は、インテル(R) プレミア・サポートまでご連絡ください。詳細は、「テクニカル・サポート」を参照してください。
インテル Fortran コンパイラ 8.1 のライセンスは、以前のバージョンのインテル・コンパイラのライセンスがインストールされている場合でもインストールすることができます。
インテル Visual Fortran コンパイラ 8.1 (インテル EM64T Windows 版) を完全にアンインストールするには、[コントロール パネル] から [アプリケーションの追加と削除] (Windows XP の場合は [プログラムの追加と削除]) を選択して、次のプログラムをアンインストールします。
注: インテル Fortran コンパイラをアンインストールしても、対応するライセンス・ファイルは削除されません。
インテル Visual Fortran とインテル C++ コンパイラの両方をインストールした場合、インテル・デバッガが 2 つインストールされます。デバッガのバージョンに関係なく、最後にインストールされたバージョンがデフォルトで使用されます。
インテル(R) Visual Fortran コンパイラ 8.1 (インテル EM64T Windows 版) は、コマンド・プロンプトからの使用のみ対応しています。
インテル Visual Fortran コンパイラをコマンド・ウィンドウから使用する最も簡単な方法は、[スタート] > [プログラム] > [Intel(R) Software Development Tools] > [Intel(R) Fortran Compiler 8.1] > [Build Environment for EM64T-based applications] を選択してコマンド・ウィンドを開く方法です。環境が自動的に設定されます。または、<インストール・ディレクトリ>\Fortran
を実行して標準のコマンド・ウィンドを開くことができます。インテル Fortran コンパイラを使用するための環境も正しく設定されます。同じコマンド・ウィンドウからインテル C++ コンパイラを使用する場合は、<program-files>intel\cpp
を実行します。
コンパイラの実行に関して問題が発生した場合は、有効なライセンス・ファイル (*.lic
) がライセンス・ディレクトリに含まれていることを確認してください。有効なライセンスがあるのに問題が解決しない場合は、インテル・プレミア・サポートまでご連絡ください。詳細は、「テクニカル・サポート」を参照してください。インテル Visual Fortran コンパイラ 8.1 のライセンスは、以前のバージョンのインテル・コンパイラのライセンスがインストールされている場合でもインストールすることができます。
また、適切な Microsoft Platform SDK の環境が構築されていなければいけません。次のコマンドを入力します。
<sdk_install_dir>\setenv.bat /AMD64 RETAIL
ここで、<sdk_install_dir>
は Platform SDK がインストールされているパスを示しています。パスに空白文字が含まれている場合、パス全体を引用符で囲んでください。
IA-32 システムで開発している場合、多少の制限はありますが、Visual C++.NET IDE 内から、インテル Visual Fortran コンパイラ 8.1 (インテル EM64T Windows 版) を使用することができます。これを実行するには、上記に記載されている方法ではじめにコマンド・プロンプトのセッションを開きます。次に、下記のように /useenv
オプションで IDE を開始します。
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Common7\IDE\devenv.exe /useenv
注: devenv.exe
へのパスは、システムによって異なる場合があります。このコマンドで、コンパイラとリンカを使用する正しいパスが設定された IDE を使用することができますが、 プロジェクト・プロパティ・ページは IA-32 開発用になっています。適切なコンパイラおよびリンカ・オプションを指定する必要があります。
FLEXlm ライセンス・デーモンは、インテル EM64T システムでは現在サポートされていません。このデーモンはフローティング・ライセンスを使用している場合のみ必要で、この場合は、サポートされる他のオペレーティング・システムで動作するシステムにライセンス・サーバをインストールしなければなりません。サーバを必要としないシングル・ユーザ・ライセンスを使用している場合は、影響ありません。
/dbglibs
オプションを使用するとアプリケーションを実行できない場合があります"debug libraries" の使用を指定して /dbglibs オプションで Fortran アプリケーションをビルドした場合、 "MSVCRTD.DLL cannot be found" のエラー・メッセージが表示されアプリケーションが実行できない場合があります。/dbglibs オプションを使用しないことを推奨します。これで Microsoft Visual C ライブラリのデバッグ・バージョンが選択されます。デバッグ・ライブラリを使用したい場合、Microsoft Platform SDK のインストール・フォルダの "NoRedist" 以下の適切なフォルダから MSVCRTD.DLL をコピーします。PATH 環境変数の定義を含んだフォルダに DLL をコピーするか、またはアプリケーション実行ファイルを含んだフォルダへコピーします。
コンパイラの最新バージョンにおける既知の制限事項および注意事項については、以下のリンク先を参照してください。
インテルでは、お客様からのフィードバックを非常に重視しております。本製品で提供されるツールについてのテクニカル・サポートおよび FAQ や製品のアップデート情報を含むテクニカル情報を受けるには、https://premier.intel.com (英語) でインテル・プレミア・サポート・アカウントに登録してください。http://support.intel.com/support/performancetools/support.htm (英語) で [Registration Center]
をクリックして登録します。
インテル Visual Fortran コンパイラのユーザ・フォーラム、FAQ、ヒント、およびその他のサポート情報は、http://support.intel.com/support/performancetools/fortran/windows/ (英語) を参照してください。サポート情報全般については、http://www.intel.com/software/products/support/ (英語) を参照してください。
[Submit]
ボタンをクリックします。[I Accept]
ボタンを押します。[Product]
ドロップダウン・リストの隣の [Go]
ボタンをクリックします。[Submit Issue]
リンクをクリックします。[Product Type]
ドロップダウン・リストから [Development Environment (tools,SDV,EAP)]
を選択します。[Product Name]
ドロップダウン・リストから [Intel(R) Fortran Compiler, Windows*]
を選択します。ifort
を使用してパッケージ ID を取得することもできます。次のように、コマンド・ウィンドウからコンパイラ (icl
) を実行します: >> ifort -V
w_fce_p[c]_8.1.xxx
) をプレミア・サポートの適切なフィールドにコピーします。また、問題の解決に役立つと思われる事項はすべてお伝えください。コンパイラの最新バージョンで修正された問題点については、インテル・プレミア・サポート (英語) からダウンロードできる <パッケージ ID>_README
(例: w_fce_p[c]_8.1.xxx_README
) を参照してください。
インテル・ソフトウェア開発製品の詳しい情報については、http://www.intel.co.jp/jp/developer/software/products/ を参照してください。
関連製品の一部を次にリストします。
本資料に掲載されている製品のうち、外国為替および外国為替管理法に定める戦略物資等または役務に該当するものについては、輸出または再輸出する場合、同法に基づく日本政府の輸出許可が必要です。また、米国産品である当社製品は日本からの輸出または再輸出に際し、原則として米国政府の事前許可が必要です。
【資料内容に関する注意事項】
本ドキュメントの内容を予告なしに変更することがあります。
インテルでは、この資料に掲載された内容について、市販製品に使用した場合の保証あるいは特別な目的に合うことの保証等は、いかなる場合についてもいたしかねます。また、このドキュメント内の誤りについても責任を負いかねる場合があります。
インテルでは、インテル製品の内部回路以外の使用にて責任を負いません。また、外部回路の特許についても関知いたしません。
本書の情報はインテル製品を使用できるようにする目的でのみ記載されています。
インテルは、製品について「取引条件」で提示されている場合を除き、インテル製品の販売や使用に関して、いかなる特許または著作権の侵害をも含み、あらゆる責任を負わないものとします。
本書に含まれている内容は、出荷時の内容を正確に著すよう記述されていますが、製品の不具合の発見とその改良に伴い、製品および本書の内容は予告なく変更される場合があります。現在報告されているソフトウェアの不具合につきましては、お問い合わせください。
いかなる形および方法によっても、インテルの文書による許可なく、この資料の一部またはすべてを複写することは禁じられています。
著作権法で許可されている場合を除き、文書による事前の許可なく、複製、改変、または翻訳することを禁じます。無断転載を禁じます。
版権制限:米国政府による使用、複製、または開示は、DFARS 252-227-7013 の条項「Rights in Technical Data and Computer Software」の副項 (c)(I)(ii) に規定されている制限を受けます。
非 DOD U.S. Government Departments and Agencies の権利は、FAR 52.227-19(c0(1,2) に規定されています。
* インテル(R) エクステンデッド・メモリ 64 テクノロジ (インテル(R) EM64T) を利用するには、インテル(R) EM64T に対応したプロセッサ、チップセット、BIOS、OS、デバイスドライバ、アプリケーションを搭載するコンピュータ・システムが必要です。インテル(R) EM64T に対応した BIOS がない場合、32 ビットでの動作も含め、プロセッサは動作しません。性能は、ご利用のハードウェアやソフトウェアによって異なります。インテル(R) EM64T に対応したプロセッサの情報等、詳細については http://www.intel.co.jp/jp/info/em64t/ を参照、もしくは各システムベンダにお問い合わせください。
Intel、インテル、Itanium、Pentium、および VTune は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標または登録商標です。
* その他の名称およびブランド名は、各社の商標および登録商標です。
© 2004 Intel Corporation. 無断での引用、転載を禁じます。