オプションのクイック・リファレンス・ガイド

ここでは、すべてのコンパイラ・オプションと、いくつかのリンカを制御するオプションに関するリファレンスを紹介します。

オプション 説明 デフォルト
-A- すべての事前定義マクロを無効にします。
詳細...
オフ
-[no]align
IA-32 のみ
変数と配列のメモリ・レイアウトを分析し、構成を変更します。 オフ
-[no]restrict restrict 指示子とともに指定すると、ポインタの一義化が有効 [無効] になります。 オフ
-Aname[(value)] name というシンボルを、指定した一連の value に関連付けます。#assert 前処理ディレクティブと同じ働きをします。
詳細...
オフ
-alias_args[-] 引数がエイリアス化された [エイリアス化されない] 可能性を示します。 -alias_args
-ansi GNU* ANSI と同じ働きをします。 オフ
-ansi_alias[-] -ansi_alias によって、コンパイラは次の点を前提にします:
  • 配列が外部からアクセスされません。
  • ポインタを非ポインタ型にキャストしません。また、その逆もしません。
  • 2 つの異なるスカラ型のオブジェクトへの参照はエイリアス不可です。例えば、int 型のオブジェクトは float 型のオブジェクトと、または float 型のオブジェクトは double 型のオブジェクトとエイリアスの設定はできません。
プログラムが上記の条件を満たす場合、-ansi_alias フラグを設定することでプログラムの最適化が向上します。ただし、プログラムが上記の条件を1つでも満たさない場合、コンパイラは -ansi_alias フラグを設定することで誤ったコードを生成する可能性があります。
オフ
-auto_ilp32
Itanium ベース・
システムのみ
32 ビットアドレス空間を超えることができない (32 ビットポインタを使用する) アプリケーションを指定します。このオプションを使用するには、-ipo も指定してください。32 ビットアドレス空間 (232) を超えることができるプログラムで -auto_ilp32 オプションを使用すると、プログラム実行中に予期できない問題が発生することがあります。 オフ
-ax{K|W|N|B|P}
IA-32 のみ
指定したプロセッサ向けに専用のコード (KWNBP) を生成し、かつ汎用性のある IA-32 コードも生成します。
  • K = インテル® Pentium® III プロセッサおよび互換性のあるインテル® プロセッサ
  • W = インテル Pentium 4 プロセッサおよび互換性のあるインテル・プロセッサ
  • N = インテル Pentium 4 プロセッサおよび互換性のあるインテル・プロセッサ
  • B = インテル Pentium M プロセッサおよび互換性のあるインテル・プロセッサ
  • P = HT テクノロジ インテル Pentium 4 プロセッサ (SSE3 対応) および互換性のあるインテル・プロセッサ
詳細...
オフ
-C 前処理済みのソース出力の中にコメントを書き込みます。
詳細...
オフ
-c オブジェクト・ファイルが生成された後、コンパイルの処理を止めます。C/C++ のソースファイルまたは前処理済みのソースファイルのそれぞれについてコンパイラがオブジェクト・ファイルを生成します。同様に、アセンブリ・ファイルについてもアセンブラがオブジェクト・ファイルを生成します。
詳細...
オフ
-c99[-] C プログラムの C99 サポートを有効にします [無効にします]。
詳細...
オン
-complex_limited_range[-] 複素数のデータタイプに関する一部の算術演算で "基本代数展開の削除" を有効にします。これは複素数算術を使用するプログラムでパフォーマンスを向上しますが、指数範囲の値を正しく計算しません。デフォルトは -complex_limited_range- です。 オフ
-create_pch filename プリコンパイル済みヘッダ (filename.pchi) を作成します。 オフ
-cxxlib-gcc gcc の C++ ランタイム・ライブラリを使用してリンクします (gcc 3.2 以降が必要です) オフ
-cxxlib-icc インテルの C++ ランタイム・ライブラリを使用してリンクします。 オン
-dM 前処理を行った後に有効なマクロ定義を出力します (-E とともに使用します)。 オフ
-Dname[=value] マクロ名 (name) を定義し、そのマクロ名と指定された値 (value) を関連付けます。#define 前処理ディレクティブと同じ働きをします。
詳細...
オフ
-dryrun ドライバ・ツール・コマンドを表示し、ツールを実行しません。 オフ
-dynamic-linkerfilename デフォルトのリンカではなく動的リンカ (filename) を選択します。 オフ
-E C/C++ のソースファイルの前処理の後、コンパイルの処理を止め、その結果を stdout に書き込みます。
詳細...
オフ
-EP #line ディレクティブを省いて、前処理の結果を stdout に出力します。
詳細...
オフ
-f[no]verbose-asm コンパイラのコメント付きアセンブリ・ファイルを生成します。 オン
-falias プログラムでエイリアシングを前提に処理します。 オン
-fast プログラム全体を最高速で実行します。(-O3-ipo-static をオンにします)。
詳細...
オフ
-fcode-asm オプションのコードのコメント付きアセンブリ・ファイルを生成します。-S とともに使用します。 オフ
-ffnalias 関数内でのエイリアシングを前提に処理します。 オン
-fminshared 主実行ファイル用にコンパイルを行います。絶対アドレス指定を使用することができ、保護されているシンボルには位置独立でないコードが生成されます。 オフ
-fno-alias プログラムでエイリアシングしないことを前提に処理します。 オフ
-fno-common コンパイラが共通変数を定義されているものとして処理し、共通データ変数の gprel アドレス指定を使用できるようにします。 オフ
-fno-fnalias 関数内でエイリアシングしないことを前提に処理しますが、複数の呼び出しにわたる場合はエイリアシングを前提に処理します。 オフ
-fno-rtti RTTI サポートを無効にします。 オフ
-fnsplit[-]
Itanium ベース・
システムのみ
関数分割を有効にします [無効にします]。-prof_use とともに使用する場合にはデフォルトはオンです。-prof_use を使用する場合に関数分割を無効にするには、-fnsplit- も指定してください。 オフ
-fp
IA-32 のみ
EBP レジスタを汎用レジスタとして使用できないようにします。
詳細...
オフ
-fpic, -fPIC IA-32 の場合、このオプションは位置独立コードを生成します。
Itanium ベース・システムの場合、このオプションは完全なシンボル・プリエンプションを許可するコードを生成します。
オフ
-fp_port
IA-32 のみ
代入と型キャスト時に浮動小数点の結果を丸めます。速度に多少影響します。 オフ
-fpstkchk
IA-32 のみ
FP スタックが予測された状態であることを保証するためにすべての関数呼び出しの後に補足コードを生成します。
詳細...
オフ
-fr32
Itanium ベース・
システムのみ
浮動小数点レジスタのうち下位 32 個だけを使用します。 オフ
-fshort-enums enumerated 型で必要なサイズのバイトを割り当てます。 オフ
-fsource-asm オプションのソースのコメント付きアセンブリ・ファイルを生成します。-S とともに使用します。 オフ
-fsyntax-only -syntax と同じです。 オフ
-ftz[-]
Itanium ベース・
システムのみ
デノーマル結果をゼロにフラッシュします。-O3 とともに使用する場合にはオプションをオンにします。
詳細...
オフ
-funsigned-bitfields デフォルトの bitfield 型を unsigned に変更します。 オフ
-funsigned-char デフォルトの char 型を unsigned に変更します。  オフ
-fvisibility-default=file file 引数でリストされたシンボルで区切られた空間の可視属性を default に設定します。 詳細... オフ
-fvisibility-extern=file file 引数でリストされたシンボルで区切られた空間の可視属性を extern に設定します。 詳細... オフ
-fvisibility-hidden=file file 引数でリストされたシンボルで区切られた空間の可視属性を hidden に設定します。 詳細... オフ
-fvisibility-internal=file file 引数でリストされたシンボルで区切られた空間の可視属性を internal に設定します。 詳細... オフ
-fvisibility-protected=file file 引数でリストされたシンボルで区切られた空間の可視属性を protected に設定します。 詳細... オフ
-fvisibility=
[extern|default|protected
|hidden|internal]
グローバル・シンボル (共通データ、定義データ、関数) の可視属性はデフォルトで設定されます。シンボルの可視属性はソースコードで明示的に設定されます。また、シンボルの可視属性の file オプションは -fvisibility 設定よりも優先されます。詳細... オフ
-fwritable-strings 文字列のリテラルが書き込み可能なデータ・セクションに配置します。 オフ
-g オブジェクト・コードの中にシンボリック・デバッグ情報を生成します。ソースレベルでのデバッガがこの情報を使用します。-g オプションはデフォルトの最適化を -O2 から -O0 に変更します。
詳細...
オフ
-gcc-name=name このオプションは、コンパイラが gcc C++ ライブラリを検索できない場合に、-cxxlib-gcc とともに使用して、g++ の場所を指定します。 標準の gcc インストールを行わなかった場合、このオプションを使用する必要があります。 オフ
-gcc-version=nnn このオプションは、コンパイラの動作を gcc バージョン nnn の gcc と互換にします。このバージョンのインテル® C++ コンパイラは -gcc-version=320 (デフォルト) をサポートしています。 オン
-H インクルード・ファイルの順番を出力して、コンパイルを続行します。 オフ
-help 各種コンパイラ・オプションの一覧を出力します。 オフ
-idirafterdir 2 つ目のインクルード・ファイルの検索先 (-I の後) にディレクトリ (dir) を追加します。 オフ
-Idirectory インクルード・ファイルの検索先に追加するディレクトリ (directory) を指定します。
詳細...
オフ
-i_dynamic インテル提供のライブラリを動的にリンクします。 オフ
-inline_debug_info コール・サイトのソース・ポジションをインライン化コードに割り当てる代わりに、インライン化コードのソース・ポジションを保存します。 オフ
-ip ファイルを 1 個コンパイルするときにプロシージャ間の最適化を有効にします。
詳細...
オフ
-IPF_fma[-]
Itanium ベース・
システムのみ
浮動小数点乗算と加算/減算の組み合わせを有効 [無効] にします。
詳細...
オフ
-IPF_fltacc[-]
Itanium ベース・
システムのみ
浮動小数点の精度に影響する最適化を有効 [無効] にします。
詳細...
オフ
-IPF_flt_eval_method0
Itanium ベース・
システムのみ
プログラムにより指定された精度で浮動小数点オペランドが評価されます。
詳細...
オフ
-IPF_fp_speculationmode
Itanium ベース・
システムのみ
次の mode 条件で浮動小数点のスペキュレーションを有効にします:
  • fast - 浮動小数点演算をスペキュレートします
  • safe - 安全な場合のみスペキュレートします
  • strict - off と同じです
  • off - 浮動小数点演算のスペキュレーションを無効にします
詳細...
オフ
-ip_no_inlining -ip (プロシージャ間の最適化) によるインライン展開を無効にしますが、他のプロシージャ間の最適化には影響しません。
詳細...
オフ
-ip_no_pinlining
IA-32 のみ
部分的なインライン展開を無効にします。-ip または -ipo が必要です。 オフ
-ipo 複数ファイルにわたるプロシージャ間の最適化を有効にします。
詳細...
オフ
-ipo_c 後のリンク段階で使用できるマルチファイル・オブジェクト・ファイル (ipo_out.o) を生成します。
詳細...
オフ
-ipo_obj -ipo とともに指定すると、実際のオブジェクト・ファイルが強制的に生成されます。
詳細...
オフ
-ipo_S 後のリンク段階で使用できるマルチファイル・オブジェクト・ファイル (ipo_out.s) を生成します。
詳細...
オフ
-isystemdir システムのインクルード・パスのはじめにディレクトリ (dir) を追加します。 オフ
-ivdep_parallel
Itanium ベース・
システムのみ
このオプションは、IVDEP ディレクティブが指定されたループにループ・キャリー・メモリ依存が確実にないことを示します。
詳細...
オフ
-Kc++ ソースファイルも、認識できないファイルも、すべて C++ ソースファイルとしてコンパイルします。 オン
-Knopic, -KNOPIC
Itanium ベース・
システムのみ
古いオプションです。fpic を使用してください。 オン (Itanium ベース・システム)
オフ (IA-32)
-KPIC, -Kpic 古いオプションです。fpic を使用してください。 オフ
-Ldirectory directory で指定したディレクトリを検索してライブラリを探すようリンカに命令します。
詳細...
オフ
-long_double
IA-32 のみ
long double データ型のデフォルト・サイズを 64 ビットから 80 ビットに変更します。
詳細...
オフ
-M ソースファイルに含まれている #include 行を基にして、ソースファイルごとに makefile の依存行を生成します。 オフ
-march=cpu
IA-32 のみ
指定された cpu 向けに専用のコードを生成します。指定できる cpu の値は次のとおりです:
  • pentiumpro - インテル Pentium Pro プロセッサ
  • pentiumii - インテル Pentium II プロセッサ。
  • pentiumiii - インテル Pentium III プロセッサ。
  • pentium4 - インテル Pentium 4 プロセッサ。
オフ
-mcpu=cpu 特定の cpu 向けに最適化します。IA-32 の場合、指定できる cpu の値は次のとおりです:
  • pentium - Pentium プロセッサ向けに最適化します。
  • pentiumpro - Pentium Pro プロセッサ、Pentium II プロセッサ、Pentium III プロセッサ向けに最適化します。
  • pentium4 - Pentium 4 プロセッサ向けに最適化します (デフォルト)。
Itanium ベース・システムの場合、指定できる cpu の値は次のとおりです:
  • itanium - Itanium プロセッサ向けに最適化します。
  • itanium2 - Itanium 2 プロセッサ向けに最適化します (デフォルト)。
オン
pentium

(IA-32)
 
itanium2
(Itanium ベース・
システム)
-MD 前処理およびコンパイルを行います。依存情報が含まれている出力ファイル (.d 拡張子) を生成します。 オフ
-MFfile makefile の依存情報を file に生成します。-M または -MM を指定する必要があります。 オフ
-MG -M と類似していますが、見つからないヘッダファイルを、生成したファイルとして処理します。 オフ
-MM -M と類似していますが、システム・ヘッダ・ファイルをインクルードしません。 オフ
-MMD -MD と類似していますが、システム・ヘッダ・ファイルをインクルードしません。 オフ
-mp 浮動小数点演算について、できる限り ANSI C 標準と IEEE 754 標準に適合するようにします。
詳細...
オフ
-mp1 浮動小数点の精度を上げます (速度に与える影響は -mp よりも低いです)。
詳細...
オフ
-mrelax
Itanium ベース・
システムのみ
リンカに -relax を渡します。 オン
-mno-relax
Itanium ベース・
システムのみ
リンカに -relax を渡しません。 オフ
-mserialize-volatile
Itanium ベース・
システムのみ
volatile データ・オブジェクトの参照に対して、制限されたメモリアクセスの順序を適用します。 オフ
-mno-serialize-volatile
Itanium ベース・
システムのみ
コンパイラは、volatile データ・オブジェクトの参照に対して、ランタイム時およびコンパイル時のメモリアクセスの順序を抑制する場合があります。特に、.rel/.acq コンプリータはロードおよびストアの参照で実行されません。 オフ
-MX インテル wb ツールで使用される情報を含む依存ファイル (.o.dep 拡張子) を生成します。 オフ
-nobss_init ゼロに初期化される変数を DATA セクションに格納します。ゼロに初期化される変数を BSS に配置することを禁止します (DATAを使用)。
詳細...
オフ
-no_cpprt C++ ランタイム・ライブラリでリンクしません。 オフ
-nodefaultlibs リンク時に標準ライブラリを使用しません。  
-no-gcc __GNUC____GNUC_MINOR____GNUC_PATCHLEVEL__ マクロを事前に定義しません。 オフ
-nolib_inline 標準ライブラリ関数のインライン展開を禁止します。
詳細...
オフ
-nostartfiles リンク時に標準起動ファイルを使用しません。 オフ
-nostdinc -X と同じです。 オフ
-nostdlib リンク時に標準ライブラリと起動ファイルを使用しません。 オフ
-O IA-32 の -O1 と同じです。Itanium ベース・システムの -O2 と同じです。 オフ
-O0 最適化を無効にします。
詳細...
オフ
-O1 最適化を有効にします。速度について最適化します。Itanium コンパイラでは、-O1 はソフトウェアのパイプライン化をオフにし、コードのサイズを減らします。
詳細...
オン
-O2 IA-32 の -O1 と同じです。Itanium ベース・システムの -O と同じです。
詳細...
オフ
-O3 -O2 オプションに加えて、さらに強力な高い最適化を実行しますが、コンパイル時間が長くなる場合があります。パフォーマンスに及ぼす影響はアプリケーションに依存し、パフォーマンスが向上しないアプリケーションもあります。
詳細...
オフ
-Obn コンパイラによるインライン展開を制御します。どの程度までインライン展開が行われるかは、次のように n の値によって異なります:
  • 0: インライン化を無効にします。
  • 1: __inline キーワードで宣言された関数のインライン化を有効にします (デフォルト)。C++ 言語に従ったインライン化も有効にします。
  • 2: 任意の関数のインライン化を有効にします。ただし、インライン化する関数はコンパイラが判断します。プロシージャ間の最適化が有効になり、-ip と同じ効果が得られます。
オン
-ofile 出力ファイル (file) に名前を付けます。 オフ
-openmp OpenMP* ディレクティブに基づいてマルチスレッド・コードを生成する処理をパラレライザに許可します。-openmp オプションは、最適化レベル -O2 (デフォルト) またはそれ以上で有効です。
詳細...
オフ
-openmp_report{0|1|2} OpenMP パラレライザの診断レベルを制御します。
詳細...
オン
-openmp_report1
-openmp_stubs シーケンシャル・モードによる OpenMP プログラムのコンパイルを有効にします。OpenMp ディレクティブは無視され、スタブ OpenMP ライブラリがシーケンシャルにリンクされます。 オフ
-opt_report -opt_report_file が指定されている場合を除き、最適化レポートを作成し、stderr に送ります。 オフ
-opt_report_filefilename 最適化レポートを保持するファイル名 (filename) を指定します。このオプションが指定されれば、-opt_report を実行する必要はありません。 オフ
-opt_report_levellevel 出力の冗長レベル (level) を指定します。有効な level 引数は次のとおりです:
  • min
  • med
  • max
level が指定されていない場合、min がデフォルトで使用されます。
オフ
-opt_report_phasename レポートが生成されるコンパイル・フェーズ名 (name) を指定します。複数のフェーズから出力を得るために同じコンパイルで複数回、オプションを使用できます。
有効な引数 (name) は次のとおりです:
  • ipo: Interprocedural Optimizer (プロシージャ間の最適化)
  • hlo: High Level Optimizer (高レベル最適化)
  • ilo: Intermediate Language Scalar Optimizer (中間言語スカラ最適化機構)
  • ecg: Code Generator (コード・ジェネレータ)
  • omp: OpenMP*
  • all: すべてのフェーズ
オフ
-opt_report_routinesubstring ルーチン部分文字列 (substring) を指定します。名前の一部に部分文字列 (substring) を含むすべてのルーチンからレポートを生成します。デフォルトでは、すべてのルーチンのレポートが生成されます。 オフ
-opt_report_help -opt_report-phase の利用可能なすべての設定を表示します。コンパイルは実行されません。 オフ
-p -qp と同じです。 オフ
-P, -F C/C++ のソースファイルの前処理が済んだら、コンパイルの処理を止め、その結果をファイルに書き込みます。このファイル名は、コンパイラのデフォルトのファイル命名規則に従って付けられます。
詳細...
オフ
-parallel 安全に並列実行可能な並列ループを検出し、そのループに対するマルチスレッド・コードを自動的に生成します。 オフ
-par_report{0|1|2|3} 自動パラレライザの診断レベルを次のように制御します:
  • -par_report0: 診断情報を表示しません。
  • -par_report1: 正常に並列化されたループを示します (デフォルト)。
  • -par_report2: 1 に加えて正常に並列化されなかったループを示します。
  • -par_report3: 2 に加えて並列化の妨げとなると判断された、または想定される依存関係についての情報を示します。
オフ
-par_threshold[n] ループの並列化による効果が現れる確率に基づいてループの自動並列化のしきい値を設定します (n=0 から 100)。このオプションは、コンパイル時に計算量が確定できないループに使用します。
  • -par_threshold0: 計算量にかかわらず並列化を行います。
  • -par_threshold100: 並列実行が有効であることが確実な場合にのみ並列化されます。
詳細...
オフ
-pc32
IA-32 のみ
内部 FPU 精度を 24 ビットの仮数に設定します。 オフ
-pc64
IA-32 のみ
内部 FPU 精度を 53 ビットの仮数に設定します。 オフ
-pc80
IA-32 のみ
内部 FPU 精度を 64 ビットの仮数に設定します。 オン
-pch プリコンパイル済みヘッダを自動的に処理します。 オフ
-pch_dir dirname コンパイラにプリコンパイル済みヘッダ用ファイルを dirname で指定したディレクトリ内で検索するか、または dirname で指定したディレクトリ内に作成するように指示します。 オフ
-prec_div
IA-32 のみ
浮動小数点除算から乗算へ変換する最適化処理を無効にします。浮動小数点除算の精度を上げます。
詳細...
オフ
-prefetch[-] コンパイラによるソフトウェア・プリフェッチの挿入を有効にします [無効にします]。デフォルトは -prefetch です。 オン
-prof_dir dirname プロファイル情報 (*.dyn、*.dpi) を格納するディレクトリ (dirname) を指定します。
詳細...
オフ
-prof_file filename プロファイル・サマリ・ファイルのファイル名 (filename) を指定します。
詳細...
オフ
-prof_format_32 デフォルトでは、インテル C++ コンパイラは 64 ビットのプロファイリング・カウンタ (.dyn および .dpi) を作成します。このオプションは、インテル C++ コンパイラ 7.0 と互換性のある 32 ビットのカウンタを作成します。 オフ
-prof_gen[x] プログラムをインストルメントしてインストルメント実行に備え、さらに静的プロファイル情報ファイル (.spi) も新たに生成します。x 修飾子を付けると、コード・カバレッジ・ツールで利用可能な補足情報が収集されます。
詳細...
オフ
-prof_use 動的フィードバック情報を使用します。
詳細...
オフ
-Qinstall dir コンパイラのインストール先のルートとしてディレクトリ (dir) を設定します。 オフ
-Qlocation,tool,path tool で指定したツールの場所としてパス (path) を設定します。
詳細...
オフ
-Qoption,tool,list コンパイルの一連の処理の中で、引数 list を、アセンブラやリンカなど別のツール (tool) に渡します。
詳細...
オフ
-qp UNIX* prof tool を使って関数のプロファイリングができるようにコンパイルとリンクを行います。 オフ
-rcd
IA-32 のみ
FPU の丸め制御の変更を無効にします。浮動小数点から整数への高速変換を行います。
詳細...
オフ
-S 拡張子 .s のアセンブリ・ファイルを生成し、コンパイルを停止します。
詳細...
オフ
-shared 共用オブジェクトを生成します。 オフ
-shared-libcxa インテル libcxa C++ ライブラリを動的にリンクします。 オン
-sox[-]
IA-32 のみ
コンパイラのオプションとバージョン情報を実行ファイルに保存します [保存しません]。 -sox-
-static 共有ライブラリとリンクしないようにします。 オフ
-static-libcxa インテル libcxa C++ ライブラリを静的にリンクします。 オフ
-std=c99 C プログラムの C99 サポートを有効にします。 オン
-strict_ansi ANSI 規格に厳密に準拠しているダイアレクトを選択します。 オフ
-syntax C/C++ のソースファイルおよび前処理済みのソースファイルの構文解析が済んだらコンパイラの処理を止めます。つまり、プログラムの構文のチェックだけを行います。コードも出力ファイルも生成しません。警告とメッセージは stderr に出力されます。
詳細...
オフ
-T file リンカにファイル (file) からリンクコマンドを読むように指示します。 オフ
-tpp1
Itanium ベース・
システムのみ
Itanium プロセッサ向けに最適化します。 オフ
-tpp2
Itanium ベース・
システムのみ
Itanium 2 プロセッサ向けに最適化します。生成されたコードは、Itanium プロセッサと互換性があります。 オン
-tpp5
IA-32 のみ
Pentium プロセッサ向けに最適化します。
詳細...
オフ
-tpp6
IA-32 のみ
インテル Pentium Pro プロセッサ、Pentium II プロセッサ、および Pentium III プロセッサ向けに最適化します。
詳細...
オフ
-tpp7
IA-32 のみ
インテル Pentium 4 プロセッサ、インテル® Xeon™ プロセッサ、インテル Pentium M プロセッサ、HT テクノロジ インテル Pentium 4 プロセッサ (SSE3 対応) 向けに最適化します。
詳細...
オン
-Uname マクロ名 (name) を定義できないようにします。#undef 前処理ディレクティブと同じ働きをします。
詳細...
オフ
-unroll0 ループのアンロールを無効にします。 オフ
-unroll 0 ループのアンロールを無効にします。 オフ
-use_asm アセンブラからオブジェクト・ファイルを生成します。 オフ
-use_msasm
IA-32 のみ
GNU スタイルではなく、Microsoft* MASM スタイルのインライン化アセンブリ・フォーマットを使用します。   オフ
-use_pch filename プリコンパイル済みヘッダ (filename.pchi) を使用します。 オフ
-u symbol symbol が未定義のようにみせます。 オフ
-V コンパイラのバージョン情報を表示します。 オフ
-v ドライバ・ツール・コマンドを表示し、ツールを実行します。  
-vec_report[n]
IA-32 のみ
ベクトライザの診断情報を次のように制御します。
  • n = 0 診断情報を表示しません
  • n = 1 ベクトル化ループを示します (デフォルト)         
  • n = 2 ベクトル化および非ベクトル化ループを示します
  • n = 3 ベクトル化および非ベクトル化ループを示し、データの依存関係の情報を抑止します
  • n = 4 非ベクトル化ループを示します。
  • n = 5 非ベクトル化ループを示し、データの依存関係の情報を抑止します
詳細...
オン
-vec_report1
-w 警告メッセージをまったく表示しません。 オフ
-Wall 警告メッセージをすべて表示します。 オフ
-Wbrief 診断情報を簡易モードで出力します。簡易モードでは、オリジナルのソース行は表示されず、エラー・メッセージは 1 行目のみ表示されます。 オフ
-Wcheck 移植不能なコード、意図しないコード・シーケンスになる可能性のあるコード、ANSI C 標準のわずかな変更によりプログラムの動作に影響するコードを、コンパイル時にチェックします。 オフ
-wn 診断機能の動作を調整します。
  • n = 0 エラーを表示する (-w と同じ)
  • n = 1 警告とエラーを表示する(デフォルト)
  • n = 2 リマーク、警告、エラーを表示する
詳細...
オン
-w1
-wdL1[,L2,...] L1 から LN までの診断を禁止します。
詳細...
オフ
-weL1[,L2,...] L1 から LN までの診断結果の重要度をエラーに変更します。
詳細...
オフ
-Werror 警告をエラーと見なします。 オフ
-wnn 何個エラーが出力されたらコンパイルを止めるかを指定します。個数は n で指定します。
詳細...
オン
-wn100
-wrL1[,L2,...] L1 から LN までの診断結果の重要度をリマークに変更します。
詳細...
オフ
-wwL1[,L2,...] L1 から LN までの診断結果の重要度を警告に変更します。
詳細...
オフ
-Wl,o1[,o2,...] リンカに o1o2、その他のオプションを渡します。 オフ
-Wp64
Itanium ベース・
システムのみ
64ビット・ポーティングの診断結果を出力します。 オフ
-xtype -xtype に続くすべてのソースファイルは次のいずれかであると認識されます。
  • c - C ソースファイル
  • c++ - C++ ソースファイル
  • c-header - C ヘッダファイル
  • cpp-output - C 前処理済みファイル
  • assembler - アセンブリ・ファイル
  • assembler-with-cpp - 前処理の必要なアセンブリ・ファイル。
  • none - 認識を無効にし、ファイル拡張子へ戻します。
オフ
-X インクルード・ファイルの検索先ディレクトリ・リストから標準ディレクトリを削除します。
詳細...
オフ
-x{K|W|N|B|P}
IA-32 のみ
指定したプロセッサ向けに専用のコード (KWNBP) を生成します。
  • K = インテル Pentium III プロセッサおよび互換性のあるインテル・プロセッサ
  • W = インテル Pentium 4 プロセッサおよび互換性のあるインテル・プロセッサ
  • N = インテル Pentium 4 プロセッサおよび互換性のあるインテル・プロセッサ
  • B = インテル Pentium M プロセッサおよび互換性のあるインテル・プロセッサ
  • P = HT テクノロジ インテル Pentium 4 プロセッサ (SSE3 対応) および互換性のあるインテル・プロセッサ
詳細...
オフ
-Xlinker val リンカに直接 val を渡します。 オフ
-Zp{1|2|4|8|16} 構造体を 1、2、4、8、16 バイト境界上にパックします。
詳細...
オン
-Zp16