インストールされている gcc のバージョンに依存して、インテルまたは gcc によって提供されたC++ ランタイム・ライブラリーとヘッダーファイル を使用してリンクするようコンパイラーに指示します。
Windows: なし
Linux: [Preprocessor (プリプロセッサー)] > [gcc Compatibility Options (gcc 互換オプション)]
Mac OS: [Preprocessor (プリプロセッサー)] > [gcc Compatibility Options (gcc 互換オプション)]
IA-32、インテル(R) EM64T、インテル(R) Itanium(R) アーキテクチャー
Linux* および Mac OS*: | -cxxlib[-mode] |
Windows*: | なし |
mode | 使用する C++ ランタイム・ライブラリーを指定します。設定可能な値は以下のとおりです。 | |
gcc によって提供された C++ ランタイム・ライブラリーとヘッダーファイル を使用してリンクするようコンパイラーに指示します。 dir は gcc バイナリーとライブラリー・オプションのトップレベルの場所です。 | ||
icc | インテルによって提供された C++ ランタイム・ライブラリーとヘッダーファイル を使用してリンクするようコンパイラーに指示します。IA-32 および Itanium(R) ベースの Linux システムでは、-cxxlib-icc のみ利用できます。 |
-cxxlib-icc |
Linux システムでは、gcc 3.2 以降を使用している場合、コンパイラーは gcc によって提供されたランタイム・ライブラリーとヘッダーファイルを使用します。gcc 3.2 より前のバージョンを使用している場合は、コンパイラーは、インテルのランタイム・ライブラリーとヘッダーファイルを使用します。 |
Mac OS システムでは、コンパイラーは gcc によって提供されたランタイム・ライブラリーとヘッダー を使用します。 |
インストールされている gcc のバージョンに依存して、インテルまたは gcc によって提供されたC++ ランタイム・ライブラリーとヘッダーファイル を使用してリンクするようコンパイラーに指示します。
mode なしでオプションを指定すると、コンパイラーはデフォルトの C++ ライブラリーを使用します。
注
gcc との完全な相互運用のためには、-cxxlib-gcc を使用してください。gcc のバージョンが 3.2 よりも古い場合、-cxxlib-gcc オプションを使用しないでください。
警告
明示的に、またはデフォルトで起動された場合でも、単一リンクで使用されるすべてのオブジェクト・バイナリーは同じ mode 値でコンパイルしなければなりません。
なし
アプリケーションのビルド: 互換性保持のためのコンパイラー・オプション