インテル® マス・カーネル・ライブラリー (インテル® MKL) は広範囲に並列化されます。 スレッド化可能な関数と問題の一覧は、「スレッド化される関数とスレッド化される問題」を参照してください。
インテル® MKL はスレッドセーフです (LAPACK の非推奨ルーチン ?lacon を除く)。すべてのインテル® MKL 関数は、複数のスレッドで同時に実行されている場合でも正常に動作します。 データの共有部分へのアクセスが 1 つのスレッドに制限されている場合でも、スレッド化されたインテル® MKL のコードは、複数のスレッドから同じ共有データにアクセスできます。このため、複数のスレッドからインテル® MKL を呼び出しても関数のインスタンスが干渉することを心配する必要はありません。
ライブラリーは、OpenMP* スレッド化ソフトウェアを使用します。OMP_NUM_THREADS 環境変数を使用してスレッド数を指定したり、等価な OpenMP ランタイム関数呼び出しを使用することができます。 インテル® MKL では、MKL_NUM_THREADS のような OpenMP 環境変数とは独立した変数と等価なインテル® MKL 関数をスレッド管理に使用することもできます。 インテル® MKL 変数は常に最初に検査され、次に OpenMP 変数が検査されます。どちらの変数も使用されていない場合、OpenMP ソフトウェアはデフォルトのスレッド数を選択します。
デフォルトでは、インテル® MKL はスレッド数をシステムの物理コアの数と同じ数に設定します。
より高いパフォーマンスを得るには、「スレッド数を設定する手法」で説明されているように、スレッド数を実際のプロセッサー数または物理コア数に設定してください。
© 2007 - 2010 Intel Corporation. 無断での引用、転載を禁じます。