インテル® MKL 2020 デベロッパー・ガイド
指定したシステムで事前に定義されたサンプル問題サイズの結果を得るには、次のコマンドを入力します。
./runme_xeon32
./runme_xeon64
ほかの問題サイズでソフトウェアを実行する方法は、プログラムに含まれている拡張ヘルプを参照してください。以下のように -e オプションを指定してプログラムを実行すると、拡張ヘルプが表示されます。
./xlinpack_xeon32-e
./xlinpack_xeon64 -e
データ入力ファイル lininput_xeon32およびlininput_xeon64 はサンプルです。プロセッサー数やメモリー容量が異なるシステムでは入力ファイルを変更する必要があります。サンプル入力ファイルを変更する適切な方法は、拡張ヘルプを参照してください。
各入力ファイルでは、以下のメモリー容量が必要です。
lininput_xeon32 2GB
lininput_xeon64 16GB
システムのメモリー容量が上記のデータ入力ファイルで必要なメモリー容量よりも少ない場合、拡張ヘルプで説明されているように、既存のデータ入力ファイルを編集するか、新しいデータ入力ファイルを作成する必要があります。
使用する OpenMP* スレッド数は、インテル® Optimized LINPACK Benchmark が決定します。異なるスレッド数を使用する場合は、サンプルスクリプト内で OMP_NUM_THREADS 環境変数または MKL_NUM_THREADS 環境変数を設定します。スレッド数を設定せずに インテル® Optimized LINPACK Benchmark を実行すると、物理コア数がデフォルトに設定されます。
最適化に関する注意事項 |
---|
インテル® コンパイラーでは、インテル® マイクロプロセッサーに限定されない最適化に関して、他社製マイクロプロセッサー用に同等の最適化を行えないことがあります。これには、インテル® ストリーミング SIMD 拡張命令 2、インテル® ストリーミング SIMD 拡張命令 3、インテル® ストリーミング SIMD 拡張命令 3 補足命令などの最適化が該当します。インテルは、他社製マイクロプロセッサーに関して、いかなる最適化の利用、機能、または効果も保証いたしません。本製品のマイクロプロセッサー依存の最適化は、インテル® マイクロプロセッサーでの使用を前提としています。インテル® マイクロアーキテクチャーに限定されない最適化のなかにも、インテル® マイクロプロセッサー用のものがあります。この注意事項で言及した命令セットの詳細については、該当する製品のユーザー・リファレンス・ガイドを参照してください。 注意事項の改訂 #20110804 |