インテル® C++ Composer XE 2011 入門

インテル® C++ コンパイラー XE 12.0 Linux* 版は Linux* オペレーティング・システムで C および C++ ソースファイルをコンパイルします。コンパイラーは IA-32 とインテル® 64 アーキテクチャーをサポートしています。

次の手順でコンパイラーの使用を開始してください。

  1. ターミナルセッションを開きます。

  2. コンパイラーの環境変数を設定します。

  3. コンパイラーを起動します。

コンパイラーの起動前に環境変数を設定する方法の 1 つとして、コンパイラー環境スクリプト compilervars.sh (または compilervars.csh) を "source" する方法があります。

source <install-dir>/bin/compilervars.sh <arg>

<install-dir> はコンパイラーの /bin ディレクトリーを含むディレクトリー構造で、<arg> は以下に示すアーキテクチャーの引数です。

環境スクリプトにはアーキテクチャーを示す引数を指定します。指定できる引数は次のとおりです。

C ソースファイルをコンパイルするには、次のようなコマンドを使用します。

icc my_source_file.c

C++ ソースファイルをコンパイルするには、次のようなコマンドを使用します。

icpc my_source_file.cpp

コンパイルに成功すると、実行ファイルが現在のディレクトリーに作成されます。

Eclipse* でのコンパイラーの開始

最初に Eclipse* をシステムにインストールし設定する必要があります。その後、インテル® C++ コンパイラー XE 12.0 を使用できるよう Eclipse* を設定します。

Eclipse* でアプリケーションをコンパイルする方法については、コンパイラーのドキュメントの「アプリケーションのビルド」を参照してください。「Eclipse*でのアプリケーションのビルド」セクションでは、Eclipse* でインテル® C/C++ コンパイラーを設定し使用するための詳細情報が提供されています。


このヘルプについてのフィードバックを送信

© 2010 Intel Corporation. 無断での引用、転載を禁じます。