インテル® TBB のフローグラフは、ノード間でメッセージの受け渡しを行うことで動作します。場合によっては、ノードはプレデセッサーからメッセージを受け取り、処理できないことがあります。その場合、グラフが効率良く動作するように、ノード間のエッジの状態は pull に変わります。そして、サクセサーはメッセージを処理できるようになると、プレデセッサーに利用可能なメッセージを照会します。エッジが push から pull に変わらない場合、プレデセッサーはサクセサーが受け付けるまで繰り返しメッセージを転送しなければなりません。これは、不必要にリソースを消費することになります。
エッジが pull モードになった後、サクセサーはビジーでなくなると、プレデセッサーからメッセージを pull しようとします。
以下に、この push / pull プロトコルの状態図を示します。
詳細は、「インテル® TBB リファレンス・マニュアル」の「メッセージ・パッシング・プロトコル」を参照してください。