ワークフローの位置を確認デバッグ情報の使用

正確なパフォーマンス・データを示すため、インテル(R) VTune(TM) Amplifier XE では解析するバイナリーファイルのデバッグ情報が必要です。バイナリーにデバッグ情報が見つからない場合、インテル(R) VTune (TM) Amplifier XE[Bottom-up (ボトムアップ)] / [Top-down Tree (トップダウン・ツリー)] ペインと [Call Stack (コールスタック)] ペインで関数名/モジュール名の代わりに [Unknown frame(s) (不明なフレーム)] / [Unknown (不明)] と表示します。また、ユーザーモード・サンプリング/トレース解析タイプでは、コールスタックを正確に巻き戻せないことがあります。さらに、場合によっては、デバッグ情報のないモジュールの結果のファイナライズに非常に時間がかかります。

カーネル・ライブラリーとシステム・ライブラリーのデバッグ情報をダウンロードするには、お使いのシステムのバージョン用のデバッグ情報パッケージをダウンロードして、インストールします。

バイナリーファイルのデバッグ情報を生成するには、-g オプションを使用してコードをコンパイルしてください。

関連項目


このヘルプトピックについてのフィードバックを送信
 
インテル(R) ソフトウェア製品ドキュメント・ライブラリー

© 2010 Intel Corporation. 無断での引用、転載を禁じます。